イギリスのロースト


イギリスの食べ物といえば、マズイ、で有名ですが、実はそんなことはない、と私は思う。

ただ、レパートリーが少なすぎるので、いつも同じものを食べているし

そうなると、飽きてきて、「マズイ」ということになってしまうんではないだろうか、と。



最初私がイギリスに行くといったときに、知り合いの人たちは「食べ物マズイど〜」って、散々脅かしてくれました。

で、来てみて、食べてみての感想  「何だ、おいしいんじゃん」

それは、私が他の人に比べて「美味しいのスライクゾーンが大きい」ということにもよるのかもしれないが。



でも確かに毎週、毎曜日に夕飯が決まっている事がわかると

「なんか違う物、食べたいなぁ・・・」となってくるわけで。

ちなみに前のホストファミリーの家では、曜日で何となく夕飯が決まっていました。

まさしく歌でもあるように「月曜日はソーセージ食べてー♪、火曜日はカレーを食べてー♪」のように。

で、金曜日と日曜日は毎週必ずローストでした。



日曜日ロースト(サンデーロースト)はよく聞くけれど、金曜日もローストな訳は、

金曜日は娘さんの家でロースト、日曜日は自分の家でロースト、と決まっていたからで。

つまり週に2回もローストを食べる機会を与えられた私は、その作り方を覚えてしまったわけで。

コレはしごく自然な流れだとも。



ローストはもちろんオーブンが必要だが、その使い方さえわかっちゃえば、すごく簡単。

しかも、なんでもローストできるし。肉だったら牛・豚・チキン・ターキー・ダック・羊などがメジャー。

で、店の肉のコーナー、肉屋に行くと固まりの肉がゴロゴロ売られている。

つまりロースト用の肉しか置いてない。

もちろん鳥なんかはそのままの形だし。ターキーなんかだと重さが6キロ超えるものもある。

こんなのなんかはもちろんクリスマス用だけれども。



ちなみにイギリスでは薄切りの肉はない。一番薄くて、とんかつにするくらいの厚さ(1.5センチ)もある。

だから、肉野菜炒めを作るためには、自分で肉を薄くカットしなければならない。

前に肉屋で「薄切りにカット」してと頼んだら、「贅沢な犬だねぇ」って笑って言われた。

最初何のことか分からなかったけど、どうやらその薄切り肉はペットの餌だと思われたらしい。



で、それぞれの肉に合わせて付け合せやソースがあって。もちろんグレービーソースは基本だけれども。

例えばローストビーフにはヨークシャープティング

(なんて説明したらいいか、シュークリームのシュウ皮のような)とマスタード

ローストポークにはアップルソース、ローストラム(羊)にはミントソース

ローストチキン(鳥系)にはスタッフボール(コレもなんと説明したらいいか、セージなどのハーブの団子)

ローストターキーにはクランベリーソース、ローストダックはオレンジソース

コレも全部習ったわけではなくて、自然に覚えた。それだけ食べてるって事か。



野菜だって、何でも。ローストした野菜は、全然甘みが違う。

イギリスではポテト・パースニプス(白い人参)、普通の人参など。あとはちょっと固めの根菜・野菜。

ピー(グリンピースなんか)も、美味くローストできると、すごく甘くて美味しい。

あとブラッセル・スプラウト(メキャベツ)。

あ、でも魚だけは、したことはないかな。なんかこっちだと勿体無くて、高いし。



コレで感動したのは、オーブンの使い勝手のよさだった。

今までオーブンなんて、ケーキかクッキー焼くときぐらいしか使わなかったのに。

突っ込んでおけば、料理できているんだもの、こんなに簡単なことはないわね。

ということで、こんな私でもできたローストフード、オーブン持っているんであれば、ぜひチャレンジ。

 

ローストチキンの作り方            ローストポークの作り方

 

モドル         もっとモドル

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送