十五夜のお団子



我が家は十五夜は欠かしません。

こういう季節の行事は結構うるさかった気がします、子どもの頃から

おかげで私も忘れずになんだかんだいって

こういう行事を続けていたりなんかします。

大学の衣友達とお団子作って

サ新棟に持っていってフォークギター部の先輩方にふるまった思い出があります。

我が家のお団子は歯ごたえがある、ザクザク団子です。



餅モチ団子ではない、おばあちゃんの味です。

 


材料  
とりあえず15は確実に。あとは好きなだけ作ってください

米の粉   1袋


熱湯   適量

こし餡でもつぶ餡でも  300グラムくらい
(あまったら取っておいて、お汁粉にでもしましょう)

お団子の作り方は米の袋にも書いてあると思いますので、分量は参考になさってください。

 


作り方

1. 米の粉を大き目のボールに入れて、沸かしたばかりの熱湯を少しずつ入れて
   やけどしないように混ぜていく。かなり熱いです。熱いうちに混ぜなくてはいけません。
   最初は箸やヘラを使ってもいいかもしれません。
   でもおばあちゃんは手じゃないといけない、というような事は言っていましたが。

2. 混ざったらまた少しお湯を入れてこねる。
   最初はボロボロしていますが、段々まとまっていきます。
   とにかくお湯が全体に混ざったら、また少しずつ熱湯を入れてなめらかに混ぜていく
   *かなり熱い作業ですが、やけどをしないように頑張りましょう。

3. 耳たぶくらいの柔らかさになったら、ひとまとめにする
   この頃、まだ生地は相当な熱さだと思います。

4. 大きな蒸し器(鍋)にお湯を入れて沸かし
   底に布巾を敷き、蒸気を立たせておく。

5. こねた生地にあんこを包んで丸めていき、蒸し器に並べていく。
   くっつけないように隙間を作って。生地は伸びないので
   隙間があると餡子がもれてしまいます。

6. 蒸し時間は周りの生地が何となく透き通ってきたら。
   生じゃいけないので、10分くらい蒸してみましょう。

7. 蒸気の上がった鍋で30分ほど、蒸し上げる。蒸している間はずっと弱火。
   途中竹串でさして、くっついてこなかったら出来上がり。



*  食べ切れなかったお団子は、ラップに包んで保存します。
   次の日はオーブントースターで焼いて食べましょう。


ウィンドウを閉じ

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送