恵林寺


山梨の有名な戦国武将にあの武田信玄がいる

信玄公、という風に山梨の人は呼ぶのだが、彼の影響は未だに凄く大きい

山梨の有名な観光地のほとんどは、この信玄公に由来しているといっても過言ではない

この恵林寺も、そんなお寺のひとつだ

ここには信玄公と、その家来二十四武将の墓があったりする


 

庭園を歩いていくと見えてくるのは四脚門、そして三門と続く

三門は、ちょと難しいけど、仏殿前に位置し仏殿を法空・涅槃(ねはん)にたとえて

底へ入る為の三解脱、空門・無相門・無願門という三解脱門を略した物、だそうだ



この三門にはこんなお話が残っている

このお寺には戦国時代、快川(かいせん)国師という方がいた

あるとき、この快川国師は、織田信長に追われた武将をかくまい、この武将を寺から無事に逃がした

怒った織田信長はこの三門に、この快川国師と寺の僧達100人を閉じ込め、火をつけた

いわゆる織田軍の兵火焼き討ちであった


この三門の横には、この時の国師の言葉が漢文の碑となってたっている

轟々と燃える火の中で、この快川国師は座禅を組み、こう唱えて火定(かじょう)したそうだ

「安禅不必須山水 滅却心頭火自涼」
(安禅必ずしも山水を須(もち)いず、心頭(しんとう)滅却(めっきゃく)すれば火自(おのずか)ら凉し)

心を無にすることが事が出来れば、火というにも涼しく感じるものだ、だそうだ

何か、悟りきった人というのは、本当に怖いものは、無いのかもしれない

そんな快川国師のお墓が、この三門のすぐ傍らにある


そして仏殿



ここからさらに内部を見学する事が出来る

信玄公などのお墓は一般公開はされていないが、見学コースからちらりと見ることは出来る

ちなみに子孫の人たちは自由に見学が出来るのである


そして三重塔なんかも



ここには宝物館なんかもあったりして、なかなか見所は多い

さらに桜の季節には、境内は、とってもきれいだ

これからが楽しみな所(3月下旬現在)

 

恵林寺のもうひとつの楽しみ


ここでのもうひとつのお楽しみは、これ



境内にある御茶屋。へっへっへ。

ここの、お団子が、また、美味しいのですよ



メニューはいそべ・しょうゆ・甘辛・あんこ、そしてヨモギ団子

お茶はサービス。甘酒なんかもある。お酒も、ある。ソフトクリームもある。

ちなみにここで飲んだ甘酒で、私は甘酒が好きになったのでありました。

いつもここで休憩するのが慣わし、だった。今回も久々に休憩

お天気が良い日なんかは、もう、サイコーっすよ。

ウィンドウを閉じる

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送